レジンアクセサリーのお手入れってどうしていますか?
一つ前の投稿でも触れましたが「レジン」とは大きく「樹脂」ですので、いろいろとある樹脂の種類によってお手入れの方法が違います。ここではArgenteria ginkgoのPLtrシリーズで使用しているレジンのお手入れ方法をご説明したいと思います。
PLtrシリーズのレジンは不飽和ポリエステルというものを使用しています。熱によって硬化するものでボタンや食器などにも使われる種類の樹脂です。多少の温度や湿度にも耐用性があり、保管していてベタベタしてくることはありません。水洗いも洗剤も大丈夫です。ではオススメのお手入れ方法を。
●簡単なお手入れ→外したらティッシュペーパーや柔らかい布などで汗・皮脂汚れを拭く。おわり。
●丁寧なお手入れ→水を少し加えてペースト状にした重曹で軽く擦り粗い。丁寧に水洗いして新しいティッシュペーパーで包んで水分をしっかり拭き取る。ティッシュの上から30㎝以上離して軽くドライヤーをかける。(熱くなりすぎないように注意!)完全に水分をとる。おわり。
重曹がなければ中性洗剤でも大丈夫です。洗剤の成分が残らないようにしっかりと水洗いしてください。つけ置きはNGです。パーツごとには問題ないのですが金具と樹脂の接着部分が弱くなる可能性がありますので水・お湯・洗剤など液体の中に長時間つけ置いたりしないでください。ドライヤーをかける時はもちろん布でもOKですが、布よりもティッシュペーパーの方が乾きやすいように思いますのでこちらをオススメします。
【ヒドイ汚れ】
泥汚れ・油汚れが付いちゃった!という時はソープや中性洗剤で洗ってください。指でキュッキュと擦るだけでも取れますが歯ブラシなどがあるといいでしょう。もちろんそのあとは水洗いをしてしっかりと水分を拭き取ってくださいね。
油性ペンが付いちゃった!マニュキュアが付いちゃった!という時は除光液(リムーバー)やシンナーで軽く拭いてください。表面がキレイに磨いてありますのでサッと拭くだけで取れますよ。長期間に付着していたことによって染まってしまった色素汚れは回復できません。汚れが付いちゃったときはすぐに拭き取るようにしてください。
金具部分が変色してしまった場合は取り替えをオススメします。Argenteria ginkgoの商品であれば無料でお取替えいたします(送料はご負担ください)のでご相談ください。
実は意外と頑丈なので、研磨剤の入っていないものであれば乾いたタオルで擦ったり食器用スポンジ(柔らかいもの)で擦っても傷がつかなかったりします。でもそれぞれどのようなものをお使いなのかわからないので安易にオススメできません。個別にご相談いただければご案内いたしますのでお気軽にどうぞ。
Argenteria ginkgoのONLINE SHOP→http://a-ginkgo.com/
ちなみにUVレジンの商品にはこのお手入れ方法はオススメしません。傷が付いたり劣化したりする可能性がありますのでそれぞれのブランドへお問い合わせくださいね。
【追記】UVレジンのお手入れについては別ページ「UVレジンアクセサリーのお手入れ」で少しご紹介しています。こちらもごらんください。傷が付いちゃった!という場合もこちらのページの方法が応用できるかと思います。