オンラインショップって大変です。
新型コロナウイルスの影響でアクセサリーのPOP-UPはことごとく中止・延期になってしまい、今後少しずつ再開するとは思いますが以前ほどの勢いはなくなってしまうでしょう。そう考えるブランド・クリエーターは多くいるので皆さんこぞってオンラインでの販売を始めました。Argenteria ginkgoは以前からショップを開いてはいるもののこのブログと同様なかなか更新できずにおりましたが時間がたっぷりあるので、ちょっと頑張って更新してみました。
ところが、やってみると大変。
デザイナーであり、制作者でもあるので商品に対するこだわりはあります。しかし写真撮影や加工、レイアウトなどデジタル系になじめずなんとなく後回しにしてきたのですが、いざやりはじめるとこだわりたくなってしまうのです。
そして納得できず自分にダメ出しをして折れる。。。を繰り返して結局ろくな更新はできず。。。こんなに時間があったのになんでだろう。。。
個性的なデザインが多いので(このブログのホーム画面で見ていただけます)、自社サイトではそういったものをご案内しているのですが多くのお客様に見ていただくにはまだまだ力不足なので、シンプルで手に取りやすい商品をCreemaで販売してみよう!と考えました。(←そんな甘い考えではうまくいきっこないとお叱りを受けそうですがダメ元でやってみようと。)
ところが、こちらも大変。
クリエーターさんの数がものすごいです。そして皆さん本気でやっていらっしゃるので写真がキレイ!説明が上手!オペレーションが素晴らしい!そして安い!もうすでにたくさん販売されて多くのファンが付いていらっしゃるのでこの段階で心が折れます。でも何もないよりはいいだろうと思い、奮い立たせて写真撮影を試みるのですが何カットも撮っているうちに日が暮れてきて背景の色が揃わなくなってきたり、ただピントを合わせることに集中してアングルとかどうでもよくなってきちゃったり、着画を撮ろうと思ったら首筋が攣りそうになったり。結局こちらも登録してからすでに一ヶ月くらい経ってしまいました。しかもまだ掲載できていない。。。
アイデアはいろいろあるのですがなかなか形にならない。
だれか、お金をかけずに簡単にサクサク楽しく作業できる秘訣を教えてくれないかな。
そして今日も撮影は諦めてブログに愚痴を書いております。
ブログも公式文書ととらえてこれまでお知らせなどをお行儀よく書いてきたのですが今後は少し私の心情なども織り交ぜていこうかと思っております。英語のブログもあるのですがちょっとそちらでは難しいのでこちらでだけ。
ちなみにCreemaを見ていて気になったことがありますのでチクっとひとつだけ。とてもかわいくて安くて素晴らしい作品がたくさんあるのですが作家さんの中にはあまり素材を知らずに誤った情報を掲載している方がいらっしゃいます。GFとかGPとか天然石とかあまり気にしない方はいいのですが、そのお値段にはその理由がありますのでお気を付けくださいね。
Argenteria ginkgo