この度、お客様からメモリアルジュエリー制作のご依頼を頂戴しました。大切にかわいがっていたペットとの突然のお別れがあり、思い出を何か残したいけれど遺骨をダイヤモンドにするジュエリーはとても高いので、もう少しお手頃価格で何か作ってほしいとのことでした。
今回お預かりしたのはワンちゃんの白い毛。これを樹脂に封入してペンダントトップにしましょうということになりました。
通常Argenteria ginkgoで販売している粒コショウやトウモロコシを閉じ込めた樹脂のアクセサリーは専門の業者にお願いしていて、高級な樹脂を使っているので黄変しにくく艶も維持できるのですが、それと同じ素材で作るには型から制作して複数個の発注をしなくてはならず、オリジナルで一つだけ制作するには不向きです。市販のエポキシ樹脂やUVレジンを使って封入することもできますが、やはり劣化のことを考えると透明な中に入れ込むことはあまりお勧めできません。せっかくの品が日が経つにつれて残念なものになってしまう。。。ずっと大事にしていただくためにいろいろ考えました。
ポイントは
- 白い毛が見えなくてはダメ。
- 樹脂が黄変しても目立たないように。
- 高級感が損なわれて、おもちゃっポくなってしまってはダメ。
- お客様のお好みはクールなイメージなのでカッコよく。
- お手入れのことも考える。
そこで考えたのはインクルージョンクォーツのように見えるペンダント。
インクルージョンクォーツとは水晶の中に内包物が入っている個性のある天然石で、ガーデンクォーツやルチルクォーツなどの総称です。Argenteria ginkgoでは大振りのネックレスやリングなどに使用しています。(一点ものなのでオンラインショップでは販売しておりません。インスタグラム@ginkgokyoko参照。)
これに見立てて、きれいな水晶と合わせてはどうだろうか。正面から見ると水晶のペンダントだけれどもよく見ると内包物が入っているかのように毛が見える。イメージはルチルクォーツ(金針水晶)。
しかし張り合わせに使用する樹脂・接着剤が黄変しては残念なのでそれが気にならないようにスモーキークォーツを選択しました。濃いめの石を使用することで白い毛の色が引き立ち、裏から見るとはっきりとした白い毛が入っている。
側面から接着面が見えないように覆輪留め用の枠をシルバーで制作します。パッと見ただけではスモーキークォーツのシルバーペンダントトップ。高級感もばっちりです。おもちゃっぽくはない。
そしてクールなお客様のお好みにもピッタリの色味。
樹脂や接着剤を使用しているのでシルバーが変色してしまっても液体シルバークリーナーは使えません。お手入れを簡単にするためにもいぶし加工にして軽くクロスで拭いていただけるだけで永くお楽しみいただける形にしました。
それがこちら



制作は簡単そうに見えていろいろ大変でした。シルバーは通常通り制作しましたが白い毛と張り合わせるのが難しく、気泡が入らないようにするのも大変でしたし、面を平らにするのも大変でした。試行錯誤を繰り返してなかなか素敵なペンダントネックレスに仕上がったと思います。
今回はワンちゃんの毛で制作しましたが、ネコちゃんやトリさんの小さい羽なんかでもできるかもしれませんね。
ちなみに三枚目の写真の奥にあるサンプルは市販品の真鍮製石枠+ガラスです。裏に穴が開いていないので透け感はなく、気泡が入りやすいのでなかなか満足の行く出来栄えにはなりませんでした。
アイキャッチ画像のワンちゃんはもうだいぶ前に亡くなってしまった私の愛犬です。私も毛を遺しておけばよかった。。。お守りのようにいつも身に着けて一緒にいられたのにと思ってしまいました。
まだ商品化というわけではありませんが、カジュアルな形でいいので思い出が欲しいという方のご希望があればお力添えできればと思います。展示販売など通常活動の合間を縫って制作しますのでお手元にお届けできるまでに時間がかかりますが大切なワンちゃんネコちゃんの思い出をのこしたいという方はご相談くださいね。
Argenteria ginkgo