最近よく見かける「レジンアクセサリー」ですが、
主にUVレジン(紫外線硬化樹脂)で作ったものを言うようです。
ホームセンターや手芸屋さんで売っている「UVレジンのキット」で作ったものは、
ハンドメイド販売サイトや雑貨屋さんでもよく見かけますよね。
お手軽で可愛く仕上がるのでハンドメイド好きの方に人気があり、
最近では100円均一ショップでも材料が買えます。
でも英語の「RESIN(レジン)」って樹脂全体のことを意味するんです。
アクリルとかエポキシとかポリエステルとかABSとか
プラスチックと呼ばれるものはみんなレジン。
ちなみに天然素材(膠とかお米など)でない接着剤もみんなレジン。
しかもそれも化学合成物ですからホントの日本語の意味で「樹脂」ではないですけど。
「樹脂」って樹から出てくる脂。いわゆるヤニですよね。
ということは・・・
樹脂の高級アクセサリーといえば・・・
琥珀(アンバー)!!!
そうです琥珀はヤニが化石化したものなのでこれもレジンの一種なんですよ。
虫とか入っちゃってるとものすごい値段が付いてますけど。
ブルーだったりグリーンだったりしてもすごい値段が付いてますけど。
みんなレジン。
ちょっと脱線しました。。。
今はアンバーの話は置いといて。
で、ここで何が言いたいかというと。
「レジンアクセサリー」が全部簡単にできるハンドメイドのものと思わないで欲しいのです!
(スミマセン、UVレジンのこと少しディスってしまいました。)
PLtrシリーズの樹脂アクセサリーはお手軽アクセサリーじゃないんです!!!
キレイな透明のアクセサリー作ってますが、樹脂ですが、UVレジンじゃないんです!!
時間をかけてデザインしてから、いろいろと実験して試作を繰り返し、
専門の職人さんと打ち合わせを重ねて、
強度もしっかりあって、劣化もしにくい樹脂を使ってきれいに磨いて作ってもらっています。
なので透明度も高くて、気泡も少ないですし、色がモヤーっとくすんで来たりしない
素敵なアクセサリーに仕上がってます。
ちょっとお値段は高くなってしまいますが丁寧に制作していますので
仕上がりまでに3週間くらいかかります。
こちらは愛用のペッパーちゃん。
(ピアスホール空いてないのでノンホールピアスです(笑)。)
出かける時はいつも着けています。
軽くて、カジュアルでもビジネスシーンでもどんな服にも合うので使いやすいですよ。
もうすでに3年目に突入していますがこの透明感。
まだまだツヤツヤ・キラキラしてます。
(画像は暗くなってしまったので明るさとサイズだけ加工してます)
特別にケースに入れて保管しているわけでも
毎回キレイに磨いたりしていることもありません。
陽も当たるし、空調も直撃してるテーブルに置いてあります。
でも劣化してる感じは見受けられません。
ベタベタしたりしてないし、黄色くなってきた感じもないです。
皮脂で汚れても水洗いもできますし、
ティッシュやシンナーだって大丈夫。
(もちろん金具とメインパーツをつなぐ接着剤の部分はシンナーだめですよ。)
金具の種類もいろいろとあるのでご興味ある方はONLINE SHOPへどうぞ♪